片側卵巣摘出後の治療について
■ニックネーム:ズニさん ■年齢:33歳 ■治療ステージ:人工授精 ■治療状況 (1)2人目の妊活中で、もうすぐ1年になります。1人目は5周期目で自然妊娠、現在1歳9ヶ月。妊娠中に卵巣嚢腫を摘出し、境界悪性だったため、帝王切開で出産する際に左卵巣を摘出。左卵巣に子宮内膜が付着していたため、子宮内膜症と言われました。普段は生理痛はありません。 (2)産婦人科に通い始めて半年。来月半ばに不妊専門ク […]
■ニックネーム:ズニさん ■年齢:33歳 ■治療ステージ:人工授精 ■治療状況 (1)2人目の妊活中で、もうすぐ1年になります。1人目は5周期目で自然妊娠、現在1歳9ヶ月。妊娠中に卵巣嚢腫を摘出し、境界悪性だったため、帝王切開で出産する際に左卵巣を摘出。左卵巣に子宮内膜が付着していたため、子宮内膜症と言われました。普段は生理痛はありません。 (2)産婦人科に通い始めて半年。来月半ばに不妊専門ク […]
◆質問 ももこさん 低刺激法(クロミッド50を夕食後1錠×10日、r-FSHを150×3U隔日)にて採卵を2回行いましたが、1回目は1/4個が4BCで凍結(移植するも陰性)、2回目は1/1個が変性卵でした。卵の質が悪いではないか、と不安になります。AMHが1.54(34歳です)と低いため低刺激法を選択していますが、低刺激法だと採卵を繰り返すことになり、年齢を重ねていく毎に卵の質が低下するのではない […]
■ニックネーム:かめのこさん ■年齢:44歳 ■治療ステージ:体外受精 ■AMH:0.1 ■精子の状態:良好 ■現在の治療内容:クロミッド、プレマリンで刺激。胚盤胞まで育てて凍結胚盤胞を自然周期で移植。(+シート法、アシステッドハッチング) ■質問: 今まで採卵3回で空砲が2回、最後の1回で1つ卵子がとれ、3CCを胚盤胞移植しましたが着床しませんでした。毎回、1,2個を採卵していますが […]