43歳、卵胞を育てる方法はある?
りすさん(43歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活期間:4年以上 ■AMH:0.04 ■治療状況 21歳で子宮内膜症・卵巣チョコレート嚢腫手術。30歳~タイミング療法や人工授精等長い間するも結果が出ず、子宮内膜ポリープ・子宮内膜症の改善・卵管拡張の手術実施。術後回復してから自己流でタイミング法を2年するも結果は出ず、38歳でARTができる総合病院へ。ただ、卵胞が育たない・排卵し […]
りすさん(43歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活期間:4年以上 ■AMH:0.04 ■治療状況 21歳で子宮内膜症・卵巣チョコレート嚢腫手術。30歳~タイミング療法や人工授精等長い間するも結果が出ず、子宮内膜ポリープ・子宮内膜症の改善・卵管拡張の手術実施。術後回復してから自己流でタイミング法を2年するも結果は出ず、38歳でARTができる総合病院へ。ただ、卵胞が育たない・排卵し […]
ここさん(39歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活歴:半年〜1年 ■AMH:1.4 ■治療状況 顕微授精を2回しましたが胚盤胞にならず、その後の人工授精1回目で妊娠しました。 しかし、ターナー症候群での染色体異常の流産となりました。その後は人工授精をしましたが妊娠せずに今に至ります。 《質問》 今後は体外受精にステップアップした方がよいのでしょうか? 第一子は36歳で自然妊娠をしているので、人工 […]
人工授精はどんな方におすすめの治療? 佐久平エンゼルクリニック 政井 哲兵 先生 鹿児島大学医学部卒業。東京都立府中病院、日本赤十字社医療センター、佐久市立国保浅間総合病院、高崎ARTクリニック勤務を経て、2014年に佐久平エンゼルクリニックを開院。「一人でも多くの患者さまに幸せになっていただくために、努力を続けてまいります」。 ※この動画は2024年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時 […]