TAG

二人目不妊

妊活中のチョコレート嚢胞、気をつけることは?

りかさん(36歳)    ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:4.6   ■治療状況 2人目不妊治療中。 5月に胎嚢確認後、流産。 現在3回目の採卵を終え、3回目の移植周期(ホルモン補充)に入ったところです。 ※左右とも卵巣嚢腫があり ≪質問①≫ 子宮内膜症による妊娠後のリスクについて、妊娠後は胎盤位置のずれや、子宮内膜が大きくなる過程で嚢胞と擦れることによる痛みや出血といっ […]

胚盤胞到達率を上げたい、見直す部分はココ

りんごさん(29歳)    ■治療ステージ:二人目不妊  ■妊活歴:半年~1年  ■AMH:2.96  ■精液所見:精液量:4.8ml 濃度:24×10 6/ml 運動率:58%    ■治療状況 8月に採卵を行いました。 採卵数26個、成熟卵22個で10個を体外受精、12個を顕微授精にしました。 体外受精では10個中7個が受精、顕微授精では12個中8個が受精でした。 また、その後の培養で体外受精 […]

採卵数が少なく、6日間かかる場合の誘発方法は◯◯!

ふゆみかんさん(33歳)    ■治療ステージ:二人目不妊  ■妊活歴:1年~2年  ■AMH:8.5  ■精液所見:2025.03 男性不妊外来受診、運動率13% 精索静脈瘤グレード1と2の間(1寄り) 2025.06 漢方と禁煙で運動率84% ■治療状況 2025.02 PPOS法にて採卵、2個凍結(6日目4BBx2) 2025.04 子宮内に液体貯留を認め移植中止。 2025.07 移植④自 […]

>jineko.tv

jineko.tv