良好胚を8 回移植しても妊娠しません・・・ ほかにできることは?
hanako さん(42 歳) 5AA 胚盤胞をホルモン補充で移植し、妊娠するも死産。その後、良好胚を計8回移植しても着床しません。私の子宮内膜に問題がありますか? 自然周期も提案されていますが、変更するのは怖いです。妊娠継続のためにほかにできることは? 高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一先生 国立金沢大学医学部卒、国立病院医療センター(現:国立国際医療研究センター)を経て虎の門病院にて体外受精 […]
hanako さん(42 歳) 5AA 胚盤胞をホルモン補充で移植し、妊娠するも死産。その後、良好胚を計8回移植しても着床しません。私の子宮内膜に問題がありますか? 自然周期も提案されていますが、変更するのは怖いです。妊娠継続のためにほかにできることは? 高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一先生 国立金沢大学医学部卒、国立病院医療センター(現:国立国際医療研究センター)を経て虎の門病院にて体外受精 […]
まめもちさん(42歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:2年〜3年 ■AMH:0.3 ■精液所見:問題なし ■治療状況 (1)今まで採卵10回以上。ERA検査済み。胚盤胞移植を3回行うも、一度も着床したことがありません。 (2)高齢で低AMHなので、注射で誘発しても採れる卵は、1、2個。現在、1つ胚盤胞を凍結し、 高齢というのもあり、2個移植を考えていて採卵を行っているところです。 […]
■ニックネーム:まゆみさん(41歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:4年~ ■AMH:0.8 ■精液所見:不良→普通→良好と日によりまちまち ■治療状況 (1)2022年10月から体外受精へのステップアップをして、採卵1回(8個採卵、3個胚盤胞→凍結)1月に1回目の胚盤胞移植(自然周期)を行い妊娠判定陰性。 (2)2月の周期で2回目の移植にむけ、ホルモン補充周期で準備するも、子宮 […]