胚盤胞にならないのは年齢のせい?
■ニックネーム:りんごさん(42歳/夫42歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■AMH:0.78 ■精液所見:液量3ml、濃度5000万匹/ml、運動率9%、形態奇形率94%、運動性C、白血球数 少、 運動精子1350万匹、乏精子症、精子無力症、奇形精子症疑い ■治療状況 (1)37歳の時に自然妊娠にて第一子を授かり、二人目を考え始めたのが39歳の時。一度妊娠するも、8週で流産。その後なかな […]
■ニックネーム:りんごさん(42歳/夫42歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■AMH:0.78 ■精液所見:液量3ml、濃度5000万匹/ml、運動率9%、形態奇形率94%、運動性C、白血球数 少、 運動精子1350万匹、乏精子症、精子無力症、奇形精子症疑い ■治療状況 (1)37歳の時に自然妊娠にて第一子を授かり、二人目を考え始めたのが39歳の時。一度妊娠するも、8週で流産。その後なかな […]
■ニックネーム:花嫁mimiさん(38歳) ■治療ステージ:その他 ■妊活期間:~1年 ■AMH:1.15 ■治療状況: (1)先月、妊活1年目で初めて自然妊娠するも、7週目で心拍確認ができず、流産の可能性が高いです。 (2)次の1月に39歳になります。3月くらいまでは自然妊娠を頑張り、春から体外受精に進む予定です。 ■質問①: 30代のうちに体外受精を始めないと保険適用の回数は3回にな […]
■ニックネーム:ミイさん(35歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:半年~1年 ■AMH:3 ■精液所見:異常なし ■質問①: 左卵巣チョコレート嚢胞が約3cmあります。そのためか、生理一週間前から左脇腹に鈍痛があり心配です。チョコレート嚢胞の悪化のサインなのでしょうか? ■質問②: チョコレート嚢胞がある場合の不妊治療の注意点や、自分で気をつけられることも教えてくださ […]