保険適用内で使える誘発剤は?
33歳 自力排卵がなかなかできないため、排卵誘発剤を用いてタイミング・人工授精を行っています。6月に異所性妊娠で左卵管を切除したため、今後ステップアップも視野に入れてます。 <質問①>以前のクリニックではレトロゾールとクロミッドの併用のみで排卵できていたため、大学病院でも同じく処方してもらえれば自己注射等も不要なのではと思っているのですが、レトロゾールとクロミッドを同時に処方することは保険適 […]
33歳 自力排卵がなかなかできないため、排卵誘発剤を用いてタイミング・人工授精を行っています。6月に異所性妊娠で左卵管を切除したため、今後ステップアップも視野に入れてます。 <質問①>以前のクリニックではレトロゾールとクロミッドの併用のみで排卵できていたため、大学病院でも同じく処方してもらえれば自己注射等も不要なのではと思っているのですが、レトロゾールとクロミッドを同時に処方することは保険適 […]
おむれつさん(25歳) レトロゾールが効かなくなり、クロミッド ®は効き過ぎてリセットに……。もう一度クロミッ ド ®を試すのか、あるいは注射に切り替えたりする治療法はあるのか、不安な毎日です。 秋山レディースクリニック 秋山芳晃 先生 東京慈恵会医科大学卒業。東京慈恵会医科大学附属病院、国立大蔵病院に勤務後、父親が営んでいた産科医院を継ぎ、不妊症・不育症診療に […]
Bunさん(38歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:1~2年 ■AMH:0.9 ■精液所見:問題なし ≪質問①≫クロミッドでは採卵個数が少ないといわれますが、何か工夫できることはありますか? ≪質問②≫採卵ができて卵が育てば、移植はAMHの値を気にしなくてもいいですか? ≪質問③≫保険適用の治療だと、いろいろ限界があるのでしょうか? 厚仁病院 生殖医療部門 松山 毅彦 先 […]