卵の発育と刺激法の選択について

私は、現在34歳、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)です。 計3回顕微授精をしてきましたが、採卵数はあるものの胚盤胞までなかなか育たず、またグレードもあまり良くありません。 今回は、24個採卵→成熟卵12個→10個受精→2個の胚盤胞でした。 今回は、PPOS(調節卵巣刺激法)でした。 OHSS(卵巣過剰症候群)の恐れがある為、最初の7日間はフォリルモン150→育ちがゆっくりだった為2日間フォリルモン2 […]

AMHの低下を防ぐ方法とは?

着床を継続したいと思ってますが、AMHがすごく低下してます。 着床を継続するため、またAMHの低下を防ぐために普段からできることはありますか? 教えてください。 稲垣 誠 先生(いながきレディースクリニック)1994年、浜松医科大学医学部卒業。浜松医科大学医学部附属病院、鹿児島市立病院、聖隷沼津病院などで産婦人科医の経験を重ね、2012年、不妊治療専門施設「いながきレディースクリニック」を開院。「 […]

子宮内膜炎、不育症の検査について

子宮内膜炎、不育症の検査についてどんな検査を教えてください。 また、どんな方が受けた方がいいですか? また、先生のクリニックで子宮内膜炎、不育症の検査はできますか? 稲垣 誠 先生(いながきレディースクリニック)1994年、浜松医科大学医学部卒業。浜松医科大学医学部附属病院、鹿児島市立病院、聖隷沼津病院などで産婦人科医の経験を重ね、2012年、不妊治療専門施設「いながきレディースクリニック」を開院 […]

>jineko.tv

jineko.tv