はにわさん(28歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:半年~1年 ■AMH:15.84 ■精液所見:問題なし
■治療状況
2回目の移植周期に入るのですが、2個胚移植を検討しております。
1回目で5AA胚移植しましたが流産ということになり、次回は凍結している4AA胚の2個移植を希望しています。
≪質問①≫
良好胚の2個移植のリスクはありますでしょうか?
≪質問②≫
凍結している卵のほとんどが顕微授精でグレードは4AAが多いのですが、多嚢胞性卵巣症候群であることから、凍結している卵がすべて染色体異常の可能性はあるのでしょうか?

厚仁病院 生殖医療部門 松山 毅彦 先生
東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、1996 年厚仁病院産婦人科を開設。厚仁病院理事長。日本産科婦人科学会専門医。日本生殖医学会生殖医療専門医。
東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、1996 年厚仁病院産婦人科を開設。厚仁病院理事長。日本産科婦人科学会専門医。日本生殖医学会生殖医療専門医。
※この動画は2025年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります。