さーさん(34歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:4年以上 ■精液所見:異常なし
■治療状況
2019年~タイミング法 2年くらい
2021年卵管留水腫、卵管釆閉塞、狭窄の疑い、卵管癒着の為腹腔鏡手術で卵管釆形成、癒着剥離
その後人工授精を3回
体外受精で初期胚移植 陰性
体外受精胚盤胞移植4回 陰性
フローラ検査や移植日の検査も異常なし
2024.4月卵管に大腸菌が入り卵管切除
≪質問①≫
しばらく体外受精をしていないのですが、次が保険適用最後になり、Day6の4BA、4BCを戻す予定です。
どのくらいの確率で妊娠する事ができますか?
葉酸、ビタミンC、D、ラクトフェリン、サジー、亜鉛を飲んでいます。
今まで1回も着床した事がありません。授かれる為に何かできる事はありますか?
≪質問②≫
卵管切除をして良かったのでしょうか?

厚仁病院 生殖医療部門 松山 毅彦 先生
東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、1996 年厚仁病院産婦人科を開設。厚仁病院理事長。日本産科婦人科学会専門医。日本生殖医学会生殖医療専門医。
東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、1996 年厚仁病院産婦人科を開設。厚仁病院理事長。日本産科婦人科学会専門医。日本生殖医学会生殖医療専門医。
※この動画は2024年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります。