子宮内膜ポリープ、投薬or手術、オススメはどっち?

わどやんさん(36歳)    ■治療ステージ:体外受精  ■妊活歴:半年~1年 ■AMH:0.12 ■精液所見:特に問題ないです  

治療状況
2人目妊活で今年の2月から通院開始。
6月に体外受精、胚盤胞の凍結胚移植するも化学流産。
その後、子宮鏡検査でマイクロポリープが多数あるのでTCR手術を勧められる。
低AMHのため手術前に採卵して貯卵中です。

≪質問①≫
マイクロポリープは手術ではなく、投薬で治療できないのでしょうか?
子宮内膜炎の治療だと抗生剤投与とネットで調べると出てきますが、手術の方が妊娠率が上がるのでしょうか?
手術によって内膜が薄くなったり逆に悪くなるのではないかと心配です。

≪質問②≫
PPOS法で2月の採卵時は5つ卵胞がありましたが、空胞ばかりで未成熟卵が1つ採れただけでした。
刺激方法が合ってないのでしょうか?
最近は生理中に卵胞が育っているのでPPOS法にも辿り着きません。

秋山レディースクリニック 秋山芳晃 先生
東京慈恵会医科大学卒業。東京慈恵会医科大学附属病院、国立大蔵病院に勤務後、父親が営んでいた産科医院を継ぎ、不妊症・不育症診療に特に力を入れたクリニックとして新たに開業。

※この動画は25年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります。

>jineko.tv

jineko.tv