shikiさん(28歳) ■治療ステージ:通院せず自分たちで妊活中 ■妊活歴:まだ通院していない ■AMH:8.72ng/ml ■精液所見:精子運動率:80.83% 前進運動率:70.59% 精子濃度:193.98百万/ml 等 医者からは問題無しとの事
■治療状況
自己流タイミング法での妊活が4ヶ月超経過しました。
夫が月の半分以上出張で居ないため、タイミングを合わせる事が難しく、一番タイミング取れた周期でも、排卵予測日の3~5日前だが実らず。
≪質問①≫
今後もこのスタイルは変わらないので、タイミング法以外に治療でカバーできることがあるのか知りたいです。
≪質問②≫
2024年12月に受けたブライダルチェックで、軽度の子宮腺筋症&多嚢胞性卵巣様と診断を受けており、自然妊娠に妨げがあるのか、定期的な診断を受ける方が良いのか、知りたいです。

久保みずきレディースクリニック 石原 尚徳 先生
高知大学医学部卒業後、神戸大学医学部大学院修了。医学博士。兵庫県立成人病センター、兵庫県立こども病院の勤務を経て、2008 年より久保みずきレディースクリニック菅原記念診療所勤務。不妊治療から周産期・小児医療まで、地域に根ざした総合的なサポート体制が整う同クリニックで、不妊治療/婦人科、産科を担当する。
高知大学医学部卒業後、神戸大学医学部大学院修了。医学博士。兵庫県立成人病センター、兵庫県立こども病院の勤務を経て、2008 年より久保みずきレディースクリニック菅原記念診療所勤務。不妊治療から周産期・小児医療まで、地域に根ざした総合的なサポート体制が整う同クリニックで、不妊治療/婦人科、産科を担当する。
※この動画は2025年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります。