着床不全の原因について 初めまして。第一子を38歳の時に体外受精(ふりかけ)で授かり、現在第二子に向けて治療を受けているものです。病院は第一子とは別のところです。 40歳の時に中刺激法で採卵で12個取れ、すべてふりかけ法で良好胚盤胞5つ出来ました。1回目の凍結胚盤胞移植で妊娠しましたが7週目で流産しました。 2、3、4回と移植をしましたが、妊娠に至らず。 妊娠判定の際HCGの値は、1.7・7.7・0.6で着床しかけのよ […]
ホルモン補充周期とラクトフェリンの飲用について 体外受精の移植をホルモン補充周期で行っています。 ラクトフェリンと葉酸のサプリメントを併用して服用していますが、ラクトフェリンの免疫力を上げる効果はこの治療に影響はありませんか? 松本 玲央奈 先生 聖マリアンナ医科大学卒業。東京大学産婦人科学教室、長野県立こども病院総合周産期センターなどを経て、東京大学大学院医学研究科で着床外来に就きながら着床の基礎研究に従事。2018年より現職。 […]
禁欲と不妊について 夫38歳、妻34歳です。 禁欲期間が長いと、不妊につながることはわかりました。禁欲期間がかなり長い状態でタイミングをはかり、もし妊娠できた場合、禁欲期間が長い影響で子供になにか影響がでることはありますか? 夫が禁欲しているのか、どんな間隔でマスターベーションしているのかわかりません…。禁欲と不妊の関係も夫に伝えたいのですが、ナイーブなことなのでどのように伝えたら傷つかないかと悩んでいます。何かよい […]