低刺激での採卵について
現在42歳です。 今年の2月にアンタゴニスト法で採卵しました。 20個採卵ができました(そのうちの8個は未熟卵で、受精卵になり胚盤胞まで到達できたのは2個のみ。)が、その三日後くらいに二日間、わりと痛い下腹部痛がありました。 低刺激法ですと体への負担が少ないイメージなので腹痛などの症状はないのでしょうか? 採卵数はアンタゴニスト法より少なくなりますか? 40歳以降には低刺激法が向いているのでしょう […]
現在42歳です。 今年の2月にアンタゴニスト法で採卵しました。 20個採卵ができました(そのうちの8個は未熟卵で、受精卵になり胚盤胞まで到達できたのは2個のみ。)が、その三日後くらいに二日間、わりと痛い下腹部痛がありました。 低刺激法ですと体への負担が少ないイメージなので腹痛などの症状はないのでしょうか? 採卵数はアンタゴニスト法より少なくなりますか? 40歳以降には低刺激法が向いているのでしょう […]
現在34歳です。 良い卵子を複数採卵するためにできることはありますか? 厚仁病院 生殖医療部門 松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、1996 年厚仁病院産婦人科を開設。厚仁病院理事長。日本産科婦人科学会専門医。日本生殖医学会生殖医療専門医。
精子の検査について相談です。 妻38歳、旦那36歳です。 旦那の精子の量、1.0ml 精子濃度36 運動率47%正常形態率2%です。 体外は全滅しています、20個全滅です。 やはり、正常形態率が2%の場合は顕微のみの方が良かったのでしょうか。 この様にあまり良くない状態で体外に進みましたが、顕微で可能性はあるのでしょうか? 精子の状態が悪くても、正常形態率は良くなるものなのでしょうか? 今後採卵す […]