CATEGORY

厚仁病院

不妊治療はふたりで進もう

不妊治療はふたりで進もう 厚仁病院 生殖医療部門 松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、1996 年厚仁病院産婦人科を開設。厚仁病院理事長。日本産科婦人科学会専門医。日本生殖医学会生殖医療専門医。 ※この動画は2024年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります。

クラミジア陽性とタイミング法について

まるさん(31歳) 夫がクラミジアを再発し、私も現在検査結果待ちです。陽性の場合、次の周期はタイミングをとらずに見送るしかないのでしょうか? シリンジ法も避けたほうがよいでしょうか? 厚仁病院 生殖医療部門 松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、1996 年厚仁病院産婦人科を開設。厚仁病院理事長。 […]

体外受精に進む前に受けておく検査は?

ミニーさん(37歳)    ■治療ステージ:人工授精   ■妊活期間:1~2年    ■治療状況 今までに2回人工授精をするも着床なし。今周期3回目の人工授精後、次から体外受精の予定です。 ≪質問≫ 妊活を始めて一度も着床したことがありません。 卵管造影検査はしたのですが、他に検査した方がいいものはありますか? 厚仁病院 生殖医療部門 松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医 […]

>jineko.tv

jineko.tv