卵子の質と刺激方法について
41歳時、最初の胚盤胞2個移植で妊娠しましたが、心拍確認後に染色体異常のため稽留流産。その後2回の移植は化学流産でした。 現在は42歳となり、転院先で胚盤胞を2個移植するも陰性。PGT-Aは未実施です。 前クリニックでやってもらった不育症検査では引っかかっていないので、やはり卵の質が問題なのかなと考えています。治療は43歳までと考えており、今年が正念場だと思っています。 卵の質改善には、PPOS法 […]
41歳時、最初の胚盤胞2個移植で妊娠しましたが、心拍確認後に染色体異常のため稽留流産。その後2回の移植は化学流産でした。 現在は42歳となり、転院先で胚盤胞を2個移植するも陰性。PGT-Aは未実施です。 前クリニックでやってもらった不育症検査では引っかかっていないので、やはり卵の質が問題なのかなと考えています。治療は43歳までと考えており、今年が正念場だと思っています。 卵の質改善には、PPOS法 […]
ファティリティクリニック東京院長小田原靖先生をお招きし、女優の加藤貴子さんのナビゲートで開催したジネコスペシャルオンラインセミナー「着床のためにできること~卵子編~」。 832名の方が申込してくださいました。 1部は生殖医療専門の小田原先生が講演、2部は女優の加藤貴子さんと小田原先生のトークセッションでした。 特に今回は「卵子」にスポットをあて、良質な卵子を得るためにどのような医療選択があるのか、 […]
現在41歳です。37-38歳、40歳時に顕微授精を計4回(2つのクリニックにて)行いました。陽性判定3回、いずれも化学流産。やめどきを知りたい。 ファティリティクリニック東京 小田原 靖 先生 東京慈恵会医科大学卒業、同大学院修了。1987 年、オーストラ リア・ロイヤルウイメンズホスピタルに留学し、チーム医療などを学 ぶ。東京慈恵会医科大学産婦人科助手、スズキ病院科長を経て、 1 […]