CATEGORY

明大前アートクリニック

卵胞が増える方法はある?

オカピさん(37歳)   ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:1~2年   ■AMH:0.03 ■精液所見:精液量4.10m 濃度17.1M/ml 運動率42.7% 奇形率98% ■治療状況 (1)採卵7回、移植5回(自費含む)。低AMHの為、低刺激で採卵5回。自然周期で移植5回。1回目、自費で妊娠するも初期流産。その後4回保険で移植し、2個移植がhcg10の着床のみで、他は着床せず終わる。 […]

ERA検査の結果は変動する?

まさこさん(38歳)   ■治療ステージ:体外受精   ■妊活期間:3~4年   ■AMH:3.6 ■治療状況 (1)昨年3月にERA検査と慢性内膜症の治療を終えた後、4BB以上の凍結胚盤胞を3回移植したが、hCG値8以下で着床に至らず。 (2)今年2月に採卵し、PGT-Aを実施(4AB胚盤胞2つ正常)。 (3)5月に卵巣チョコレート嚢腫手術を実施。術後の最終検査で回復良好で、移植可能と判断された […]

保険で最後の移植!できることは?

うるるさん(38歳)   ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:4年~  ■AMH:2.67   ■精液所見:不明(酸化ストレス値は高め) ■治療状況 (1)採卵4回(いずれもPPOS法) ①凍結3個 ②凍結1個 ③凍結3個 ④凍結3個 (2)移植5回(すべてホルモン補充周期) ①化学流産 ②~④陰性 ⑤化学流産 (3)移植にはエストラーナテープとルティナス又はワンクリノンを使用。ERA検査:窓 […]

>jineko.tv

jineko.tv