低頻度モザイク胚について
はな0227さん(36歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:1~2年 ■AMH:0.7 ■治療状況 体外受精を始めて1年、4回良好胚を移植しましたが陰性1回、化学流産3回目を経て、今期からPGT-Aをすることになりました。今回の採卵では一つしか胚盤胞にならなかったのですが、そちらをPGT-Aに出しました。6日目胚盤胞の5BAです。結果は10番の染色体モノソミーで低頻度モザイク。 […]
はな0227さん(36歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:1~2年 ■AMH:0.7 ■治療状況 体外受精を始めて1年、4回良好胚を移植しましたが陰性1回、化学流産3回目を経て、今期からPGT-Aをすることになりました。今回の採卵では一つしか胚盤胞にならなかったのですが、そちらをPGT-Aに出しました。6日目胚盤胞の5BAです。結果は10番の染色体モノソミーで低頻度モザイク。 […]
ひなさん(36歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:半年〜1年 ■AMH:不明 ■治療状況 2021年に第一子を初回の顕微授精、新鮮胚移植により妊娠、出産しました。当時保存していた胚盤胞の凍結胚(4AA)を今年2月に移植し妊娠、9週で稽留流産。染色体検査の結果が出ず、原因不明でした。7月に3回目の採卵、新鮮胚移植により妊娠、12週で13トリソミーが判明し14週で中期中絶しました。こ […]
38歳。卵管造影や血液検査の一通りの検査は一回やればもういいのでしょうか? 転院する予定なんですが、前の病院での検査は4年前なので、また検査をする必要はありますか?教えてください。 京野アートクリニック 京野 廣一 先生 福島県立医科大学卒業後、東北大学医学部産科婦人科学教室に入局。チームの一員として日本初の体外受精による妊娠・出産に成功。2007 年仙台市に京野アートクリニック仙台、2012 年 […]