YEAR

2022年

子宮内膜を厚くするためには

■ニックネーム:おふじさん  ■年齢:42歳  ■治療ステージ:体外受精 ■治療状況:子宮内膜の厚さが薄く、移植に支障がでてきています。 (1)2020~2021年に、流産の処置3回あり。2022年に、採卵(内膜は6~7ミリ前後の厚さ)。 (2)移植前にがん検診、ERA検査し、子宮筋腫があるので、2回リュープリンをしました。ホルモン補充し移植予定でしたが、内膜は4.8ミリでした。 ■質問①:おふじ […]

高齢で次の採卵・移植のためにできることは?

■ニックネーム:るんさん  ■年齢:43歳(夫:44歳)  ■治療ステージ:顕微授精 ■AMH:2.70 ■治療状況: (1)今年になりようやく結婚し、高齢夫婦なので2月より不妊治療をスタート。 (2)AMHは2.70あり少し安心したが、妻は甲状腺(橋本病)が分かり薬を服用中で、夫の精子も運動率が悪く顕微授精での治療を実施。 (3)3月に採卵し19個取れたが、正常受精が6つ。2つは分割胚で凍結し、 […]

漢方と鍼治療について

■ニックネーム:ちびさん  ■年齢:35歳  ■治療ステージ:顕微授精 ■質問①:東洋医学の先生から、漢方の煎じ薬は植物のどの部分を使っているか分からず品質確認を行っていないので、顆粒のものより安全性が低いと言われたのですが、漢方薬をお願いする場合は顆粒の方が良いですか?もし、わかれば教えてください。  質問②:不妊治療で漢方の効果を出すためには、色々と漢方薬の種類を変えるより、同じ漢方薬を一定期 […]

>jineko.tv

jineko.tv