TAG

SEET法

44歳、4BBの胚盤胞は良好?

にこにっかさん(44歳)   ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2〜3年 ■AMH:0.428     ≪治療状況≫ 採卵できる卵の数が少ないので、全て顕微授精にしています。胚盤胞まで育つが、妊娠には至らない。またシート法もしたが、妊娠に至らない。 ≪質問①≫ 年齢を考えると4BBの胚盤胞は良い方なのでしょうか? ≪質問②≫ 胚盤胞の4AAに育つ確率はやはり低いのでしょうか?   田中 […]

2個移植の胚盤胞の選び方

みこさん(40歳)    ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:4年以上  ■AMH:0.2    ■治療状況 9回目の移植。化学流産は何度かあり。シート法、2個移植。 ≪質問≫ 次回の移植で胚盤胞2個移植します。5AAと3BBなのですが、発育段階の違う卵を同時に移植してもよいのでしょうか?それとも3BBを先に融解してもらったほうがよいのでしょうか? レディースクリニック北浜 奥 裕嗣 先生 1 […]

体外受精で卵胞が育たないことはある?

あかねんさん(31歳)     ■治療ステージ:人工授精 ■妊活期間:半年〜1年 ■AMH:6.8 ■治療状況 婦人科にてタイミング法1回、人工授精2回。不妊治療専門クリニックにて卵管造影検査の結果、右側をFT済、人工授精1回。7ヶ月間で、卵が育たなくてリセットになったのが2回(5・6月)。今回の結果がダメだったら8月から体外受精にします。 ≪質問①≫ これまで、薬を使っても卵胞がうまく育たない月 […]

>jineko.tv

jineko.tv