PGT-Aしても流産。。どうしたらいいの?
ちっちさん(32歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:不明 ■精液所見:不明 ≪治療状況≫ 2021年体外受精2回目の移植にて第1子出産。胎盤用手剥離し、癒着・遺残胎盤にてUAE実施。 2023年より、2人目不妊治療開始。 第1子の時に採卵・凍結していた胚盤胞移植を6回実施。ホルモン補充療法にて3回目までは着床せず、TRIO検査実施。着床の窓のズレあり。4回目ホル […]
ちっちさん(32歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:不明 ■精液所見:不明 ≪治療状況≫ 2021年体外受精2回目の移植にて第1子出産。胎盤用手剥離し、癒着・遺残胎盤にてUAE実施。 2023年より、2人目不妊治療開始。 第1子の時に採卵・凍結していた胚盤胞移植を6回実施。ホルモン補充療法にて3回目までは着床せず、TRIO検査実施。着床の窓のズレあり。4回目ホル […]
かなかさん(42歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:0.21 ■精液所見:液量2.2 濃度34×10?ml 運動率74% ■治療状況 40歳から体外開始。転院1回。両院合わせて採卵13回。1回あたり0-2個胚盤胞、0の場合も多い。移植4回。陰性3回。陽性1回も繋留流産(2023年10月) 慢性子宮内膜炎の診断。抗生剤効果無く内膜掻爬実施後、2024年7月採卵 […]
■ニックネーム:よぴさん(36歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2年〜3年 ■精液所見:32歳(量:2.6ミリ、濃度:65、運動率:59%、直進運動率:11%) ■治療状況 タイミング→妊娠反応あり、3~4ミリの胎嚢的な物を確認しましたが、腹痛、微量の出血で流産 人工授精→6回、妊娠せず 体外受精1回 4CC、心拍確認出来るも成長が遅く10週で稽留流産 顕微授精2回 1回目→4BB […]