TAG

ERA検査

ホルモン投与の時間を間違えた。。。ERAは無駄??

ひなたさん(30歳)   ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2〜3年 ■AMH:5 ■精液所見:濃縮?すれば運動率はあるが、量はなく自然妊娠も難しい。   ≪治療状況≫ ERA検査(ホルモン周期)を実施した際に、初日1回目の時間指定7時にウトロゲスタンはしっかりその時間に入れられたのですが、他は15時指定のところを14時、23時指定のところを24時など、少しズレて入れていることがありました。 ≪ […]

ERA検査の有効性について

らりさん(39歳)   ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活歴:1年~2年  ■AMH: 1.04   ≪治療状況≫ 2023年4月に第二子の妊娠に向け、2個目の凍結卵4ABを4月に移植するも着床せず、9月にクロミッドとゴナールエフの刺激法に変えて採卵し凍結できた4BBを10月に移植するもまた着床せず。 10月に採卵をし4BBを凍結。11月の採卵時は4つの卵胞が全て空胞だったため、一周期休んで202 […]

一度着床していたらERA検査は不要?

とくさん(33歳)    ■治療ステージ:顕微授精   ■妊活歴:1年~2年   ■AMH:4.87  ■精液所見:精液量2.0ml、精液濃度245.7×百万/ml、運動率82.5%  ■治療状況 2023年よりタイミング療法7周期、人工授精3周期施行し妊娠に至らず、ステップアップ。 2024年10月にPPOS法で刺激して18個採卵。IVFでは受精障害が判明。5日目胚盤胞を凍結。 11月にホルモン […]

>jineko.tv

jineko.tv