TAG

2個移植

陰性続き…PGT-Aをするしかない?

■ニックネーム:はなさん(37歳)  ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活歴:2〜3年 ■AMH:0.75  ■治療状況 1年半前から高度不妊治療を開始しました。夫が海外赴任のため凍結精子での治療です。 ・1回目の採卵で凍結できた卵。 5日目胚盤胞4BB.4BC→どちらも陰性、化学流産(hcg8.5) ※2個目移植後、TRIO検査でラクトバチルス0とERA12時間ずれが判明し、再検査してラクトバチル […]

胚盤胞2個移植のメリット・デメリット

はるこさん(41歳)    ■治療ステージ:体外受精    ■妊活歴:1年~2年 ≪質問≫ 4ABの胚盤胞を移植しましたが着床せず…。次回、胚盤胞2個移植を勧められました。1個移植と2個移植ではどちらが良いのでしょうか。決断できず、悩んでいます。 広島HARTクリニック 向田哲規 先生 高知医科大学卒業。同大学婦人科医局に入り、不妊治療・体外受精を専門 にするため、1988年アメリカ・マイアミ大学 […]

子宮内膜を厚くする方法は?

あーちゃんさん(34歳)    ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:半年〜1年 ■AMH:24.07    ■精液所見:液量2.0ml、濃度2.4×10(6乗)/ml、運動率66.7% ■治療状況 多嚢胞性卵巣症候群。採卵1回、全て胚盤胞3BB×3、4BB×7の計10個凍結。子宮体癌でホルモン療法2年し、不妊治療開始しました。その際内膜掻爬、TCRを計6回受けていて、現在その後遺症で内膜が全く […]

>jineko.tv

jineko.tv