二段階胚移植と2個移植、どちらがいいの?
もなさん(37歳)■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:2~3年 ■AMH:0.8 ■治療状況 (1)いま、保険適用前に凍結した4BBの胚盤胞があります。2個戻しをする為に、保険適用下で採卵をして、2日目初期胚(4分割G2)と5AAの5日目胚盤胞の2つを凍結できました。 (2)二段階移植をするか、胚盤胞2個戻しか悩んだので、通院先の2人の先生に意見を聞きました。 A先生:二段階移植を勧めて […]
もなさん(37歳)■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:2~3年 ■AMH:0.8 ■治療状況 (1)いま、保険適用前に凍結した4BBの胚盤胞があります。2個戻しをする為に、保険適用下で採卵をして、2日目初期胚(4分割G2)と5AAの5日目胚盤胞の2つを凍結できました。 (2)二段階移植をするか、胚盤胞2個戻しか悩んだので、通院先の2人の先生に意見を聞きました。 A先生:二段階移植を勧めて […]
ちいさん(37 歳) 2人目不妊で体外受精へ。1回目の採卵で胚盤胞4 個。3回移植し、一度妊娠判定後に出血し、流産しました。2回目の採卵で胚盤胞6個。次は2個移植を提案されています。多胎妊娠以外のリスクや、今後のアドバイスをお願いします。 久保みずきレディースクリニック 石原 尚徳 先生 高知大学医学部卒業後、神戸大学医学部大学院修了。医学博士。兵庫県立成人病センター、兵庫県立こども病院の勤務を経 […]
えっちゃんさん(42歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:2~3年 ■治療状況 (1)1人目はタイミングで授かることができ、現在は2人目不妊で治療中。2人目治療を始めた40歳時には、AMHは42〜43歳くらいの値でした。採卵しても空胞であったり採れても2個くらいで、今まで胚盤胞まで育ったのは3個くらいしかありません。 (2)3月に初期胚と胚盤胞(3BC)を二段階移植して、凍結胚は無くな […]