TAG

高齢

46歳で生理来ず。。。移植は無理?

みちさん(46歳)   ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年〜2年 ■AMH:1以下 ≪治療状況≫ 子宮内膜炎の再検査の結果待ちですが、46歳になり、1月は生理が20日周期、2月は上旬に少しだけ赤色の出血が2日間時折ありました。 1月の生理以降はまだ生理になりません。 ≪質問①≫ 生理がこないことにより、胚移植は出来なくなるのでしょうか? 今後の治療は出来なくなりますか? ≪質問②≫ 生理がこ […]

精神的に不安定。。抗うつ剤と妊活への影響

コズエさん(42歳)  ■治療ステージ:体外受精  ■妊活歴:2年~3年  ■AMH:2  ■精液所見:良好 ≪治療状況≫ 2度の人工授精、体外受精1回着床ならず。血栓症の疑いありと言われました。 ≪質問①≫ 3月に二度目の体外受精をするよていなのですが、家族の入院など色々なことが重なり、精神的不安定です。 精神科の先生に抗うつ剤を処方されました。まだ飲んではいません。 凍結胚の移植をする予定なの […]

黄体ホルモンと乳がんの関係は?

ひさこさん(41歳)  ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活歴:3年~4年  ■AMH:0.07  ■精液所見:かなり良い ≪治療状況≫ 低AMHのため、自己注射なしで毎回プレマリンなどの内服薬のみで卵胞を育てています ≪質問≫ 低AMHのため、毎回自己注射なしで、プレマリンやジュリナ錠などのエストロゲン剤を単体で内服し、卵胞を育てています。黄体ホルモンを補充すると乳がんなどの予防になると聞きますが […]

>jineko.tv

jineko.tv