44歳、稽留流産多し。PGT-Aは受けたほうがいい?
ちょこさん(44歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:4年~5年 ■AMH:0.7 ■精液所見:奇形多め。運動率も45%ぐらい。 ■治療状況 39歳から稽留流産が多く不育症の検査もしたが、夫婦共に染色体異常はなし。 39歳で、卵管造影、子宮鏡検査 遺伝子検査、最近、EMMA、ERA検査 ≪質問≫ 今の治療が最善ですよね? 採卵はいつも1.2.3個で、そのうち1個が胚盤胞になるという感 […]
ちょこさん(44歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:4年~5年 ■AMH:0.7 ■精液所見:奇形多め。運動率も45%ぐらい。 ■治療状況 39歳から稽留流産が多く不育症の検査もしたが、夫婦共に染色体異常はなし。 39歳で、卵管造影、子宮鏡検査 遺伝子検査、最近、EMMA、ERA検査 ≪質問≫ 今の治療が最善ですよね? 採卵はいつも1.2.3個で、そのうち1個が胚盤胞になるという感 […]
そらっちさん(37歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:3年~4年 ■AMH:0.71 ■精液所見:悪くないです ■治療状況 2022年から不妊治療開始。2023年3回の人工授精で稽留流産。その後数回同じ病院で人工授精するも失敗。 その後転院。2024年7月から、体外受精へ。顕微授精でアンタゴニスト法で1回目は採卵当日に排卵済み、2回目は採卵、移植と進めたけど、4bb.4cbしか残ら […]
りなさん(29歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:1 ■精液所見:問題なし ■治療状況 トリオ検査 ラクトバチルス0%でラクトフローラフォルテ使用にて91%まで改善 子宮鏡検査問題なし 採血問題なし 採卵2回実施し、3回移植陰性。転院後に再度採卵し、6回目の移植で陽性になったが、その後8週で稽留流産となりました。 今までの採卵は高刺激で6〜8個取れてましたが、 […]