人工授精3回陰性。次の治療は?
いちご水さん(38歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活期間:半年~1年 ■AMH:2.95 ≪治療状況≫私38歳、夫43歳。昨年夏に結婚し、秋に、私は子宮筋腫の、夫は精索静脈瘤の手術をしました。その後の経過は良好で、まずはタイミング法を、今年の6月からは人工授精を3回試しましたが妊娠せず。次の周期からは、クロミッドを生理5日目から朝晩5日間服用し、排卵する卵子の数を増やし […]
いちご水さん(38歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活期間:半年~1年 ■AMH:2.95 ≪治療状況≫私38歳、夫43歳。昨年夏に結婚し、秋に、私は子宮筋腫の、夫は精索静脈瘤の手術をしました。その後の経過は良好で、まずはタイミング法を、今年の6月からは人工授精を3回試しましたが妊娠せず。次の周期からは、クロミッドを生理5日目から朝晩5日間服用し、排卵する卵子の数を増やし […]
ふみさん(26歳) 男性不妊で顕微授精を行いましたが、子宮外妊娠となり左卵管を切除しました。そのため治療は中断中です。その間、夫が精索静脈瘤の手術を行い、精液検査で自然妊娠が可能な値になりました。この場合、人工授精等にステップダウンは可能でしょうか? 秋山レディースクリニック 秋山芳晃 先生 東京慈恵会医科大学卒業。東京慈恵会医科大学附属病院、国立大蔵病院に勤務後、父親が営んでいた産科医院を継ぎ、 […]
ゅぅりさん(41歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:2~3年 ■AMH:4.51(2022年6月時点) ■精液所見: 運動率40〜52%、術後精子機能精密検査(SUT)92% ■治療状況 (1)多嚢胞性卵巣症候群で39歳から不妊治療を開始。最初の採卵では33個採れ、12個受精、胚盤胞8個凍結でき、そのうち2回妊娠しましたが9週と6週で流産。 (2)その後の採卵では採れる卵子も受精 […]