ERA検査はいつ行うべきですか?
しおりさん(38歳) 現在、良好胚の移植をしても着床に至らない状況です。ERA 検査を行うべきタイミングにつ いて悩んでいます。次の移植前か、3 回目の移植後か、アドバイスをお願いします。 臼井医院 亀有本院 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。生殖医療専門医。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外受精グループにて研究・診察に従事。医局長を経て、1995 年より現在の東京・亀有にて産婦人科医院を開業 […]
しおりさん(38歳) 現在、良好胚の移植をしても着床に至らない状況です。ERA 検査を行うべきタイミングにつ いて悩んでいます。次の移植前か、3 回目の移植後か、アドバイスをお願いします。 臼井医院 亀有本院 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。生殖医療専門医。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外受精グループにて研究・診察に従事。医局長を経て、1995 年より現在の東京・亀有にて産婦人科医院を開業 […]
うみさん(29歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2〜3年 ■AMH:5.3 ≪治療状況≫ PCOSの二人目妊活で1年間AIH、タイミングした後もできず。今2回目の採卵終わり、次回移植予定です。 ≪質問①≫ AIHや移植後の仲良しは確率アップのためにした方が良いのでしょうか。それともしない方がいいですか? ≪質問②≫ 毎回OHSSになり、AMH値は割と高い方ですが採卵数も少なく悩んで […]
さっそさん(41歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:半年〜1年 ■AMH:1以下 ≪治療状況≫ 人工授精1回、妊娠ならず。1回目の採卵で4個、すべて顕微授精を試みて1個凍結。CCは凍結しないことに決めていたので、CB1個。次の周期で移植予定。 ≪質問≫ なかなか平均体温が上がらず、生理周期中に36.50度いかないこともあります。また、基礎体温表をみると、結構ガタガタなのですが、漢方 […]