TAG

移植

自然周期かホルモン補充周期か?

自然周期かホルモン補充周期か? 山形大手町ARTクリニック川越医院 川越 淳 先生 山形大学医学部医学科卒業。同大学院医学系研究科医学専攻修了。ベイラー医科大学分子細胞生物学分野にて研究。山形大学医学部産婦人科学教室にて助教、講師を経て、川越医院の院長に。大学院時代から一貫して、女性ホルモンの受容体を介した生体に与える影響について研究。アメリカ滞在中は、女性ホルモン受容体の作用を調節する因子の研究 […]

採卵数少なく、胚盤胞到達率も低いです。。。

まちゃ吉さん(40歳) 胚盤胞移植で妊娠するも流産。その後、低刺激、高刺激ともに採卵数は1〜2個、胚盤胞まで育って移植しても妊娠できません。卵子が採れないと胚盤胞になる確率も低いようです……。 セント・ルカ産婦人科 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講師、1989 年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、1992 年セント・ルカ産婦人科開院。国内 […]

なぜ妊娠5週でhCGが76以上あがらない?

キムチさん(41歳) 移植回数が3 回目となり、保険適用が最後です。前回の移植は妊娠5 週でhCG 値が76 mIU/ml 以上あがりません。不育症検査は他施設でするように言われました。なんとか移植に挑みたいです。 神奈川レディースクリニック 小林 淳一 先生 慶應義塾大学医学部卒業。1984 年より習慣流産の研究と診療に携わり、1989 年より済生会神奈川県病院においてIVFを不妊症・不育症の診 […]

>jineko.tv

jineko.tv