子宮筋腫の摘出にて、着床はしやすくなる?
45歳 以前シネMRIを受け、結果子宮の蠕動運動が見られました。大きな子宮筋腫があり取ったら、運動がおさまる可能性があるといって筋腫を摘出しました。が、その後、効果は見られませんでした。 松本レディースIVFクリニック 松本 玲央奈 先生 聖マリアンナ医科大学卒業。東京大学産婦人科学教室、長野県立こども病院総合周産期センターなどを経て、東京大学大学院医学研究科で着床外来に就き […]
45歳 以前シネMRIを受け、結果子宮の蠕動運動が見られました。大きな子宮筋腫があり取ったら、運動がおさまる可能性があるといって筋腫を摘出しました。が、その後、効果は見られませんでした。 松本レディースIVFクリニック 松本 玲央奈 先生 聖マリアンナ医科大学卒業。東京大学産婦人科学教室、長野県立こども病院総合周産期センターなどを経て、東京大学大学院医学研究科で着床外来に就き […]
ゆーさん(31歳) ■治療ステージ:通院にてタイミング法 ■妊活期間:半年〜1年 ■治療状況 今年の2月に33wでの死産(子宮内胎児死亡)。その後不育症検査にてプロテインS低下により、タイミング療法とバイアスピリン療法にて治療して半年。甲状腺機能低下にてチラージン服用中。 ≪質問①≫バイアスピリン療法による着床障害はあるのでしょうか? ≪質問②≫シリンジ法を検討していますが、先生はシリン […]
ふじまりさん(38歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:1~2年 ■AMH:2.27 ■精液所見:運動率低下 ■治療状況 昨年8月に人工授精。11月、子宮内膜ポリープ切除術。今年3月、胚盤胞7つ凍結保存。4月に5AA胚盤胞移植→陰性。5月、5AA胚盤胞移植→陰性、細菌性膣炎の疑いで抗菌剤投与。その後改善されず膣カンジダの治療。6月、4AA胚盤胞移植→陰性。 ≪質問①≫着床障 […]