TAG

流産

Day5の4B、着床率、奇形率、流産率はどのくらい?

みささん(30歳)    ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活歴:3年~4年  ■AMH:不明   ■治療状況 採卵した9個のうち8個受精、1つ(4BB(空胞))凍結出来ました。 3つは成長がゆっくりとのこと。 ≪質問①≫ 4BB(空胞)を移植した場合、普通のものと比べどれくらい妊娠率が下がってしまうのでしょうか。 妊娠した際に流産する確率は高くなりますか? 出産した場合は障害率が高くなってしまうの […]

初期流産2回。次に進むには?

りのさん(34歳) 約2年前に2度の初期流産を経験しました。現在、3度目の妊娠を目指していますが、不育症の検査をせずに挑戦してもいいのか、迷っています。 空の森クリニック 福井 淳史 先生 弘前大学医学部を卒業後、弘前大学医学部附属病院を経て、兵庫医科大学医学部産科婦人科学講座准教授、および福島県立医科大学ふくしま子ども・女性医療支援センター特任教授。現在は、空の森クリニックで勤務。日本産婦人科学 […]

何回目の流産で不育症の検査をするべき?

りのさん(34歳)    ■治療ステージ:病院に通わず自分たちで妊活中  ■妊活期間:まだ通院していない  ■AMH:不明      ■治療状況 約2年前に2度の初期流産を経験しました。 先生からは「2度の流産であれば不育症の検査をしてもいいかもしれない」と教えていただいたのですが、自身で調べてみると「心拍確認前の初期流産(2回)であれば検査、治療はせずに3度目の挑戦をしてみても良いのではないか」 […]

>jineko.tv

jineko.tv