抗精子抗体がある場合の治療について
さくらさん(29歳) フーナーテストで精子が動かず、抗精子抗体の可能性を指摘されました。AMHは1.69ng/ml と低めで抗核抗体も陽性です。このまま人工授精を続けるべきか、体外受精に進むべきか悩んでいます。 内田クリニック 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、1987 年、島根県の体外受精による初の赤ちゃん誕生に携わる。1997 年に内田クリニック開業 […]
さくらさん(29歳) フーナーテストで精子が動かず、抗精子抗体の可能性を指摘されました。AMHは1.69ng/ml と低めで抗核抗体も陽性です。このまま人工授精を続けるべきか、体外受精に進むべきか悩んでいます。 内田クリニック 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、1987 年、島根県の体外受精による初の赤ちゃん誕生に携わる。1997 年に内田クリニック開業 […]
こにゃさん(29歳) 検査で異常は見つからず原因不明の不妊と診断されました。今通っている病院でできる検査はもうないのですが、転院して子宮鏡検査や抗精子抗体検査などを受けるべきでしょうか? 臼井医院 亀有本院 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。生殖医療専門医。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外受精グループにて研究・診察に従事。医局長を経て、1995 年より現在の東京・亀有にて産婦人科医院を開業。 […]
まどかさん(30歳) ■治療ステージ:人工授精 ■治療歴:半年 ≪治療状況≫ 2024.4から不妊治療専門クリニック受診し検査開始 2024.6 AIH1回目 2024.7 AIH2回目 ≪質問≫ 抗精子抗体が陽性でSI50値が7.1なので妊娠はなかなか難しいとのことですが、人工授精でも可能性はあるので、現在チャレンジしております。抗精子抗体があっても、人工授精とタイミング法は併用するほうが良い […]