卵子の質を上げる方法は?
ちるさん(34歳)■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:4年以上 ■AMH:2.7 ■精液所見:問題なし ■治療状況 (1)妻34歳、夫48歳。タイミング6回、妊娠一回、流産。人工授精6回、体外受精移植5回、妊娠一回、流産。化学流産一回。多嚢胞性卵巣、子宮腺筋症、筋腫、チョコあり。いずれも経過観察。生理痛結構あり。血液凝固第12因子、移植後バイアスピリン内服。ウレアプラズマ陽性、除菌済、CD13 […]
ちるさん(34歳)■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:4年以上 ■AMH:2.7 ■精液所見:問題なし ■治療状況 (1)妻34歳、夫48歳。タイミング6回、妊娠一回、流産。人工授精6回、体外受精移植5回、妊娠一回、流産。化学流産一回。多嚢胞性卵巣、子宮腺筋症、筋腫、チョコあり。いずれも経過観察。生理痛結構あり。血液凝固第12因子、移植後バイアスピリン内服。ウレアプラズマ陽性、除菌済、CD13 […]
あっこさん(41歳)■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:半年~1年 ■治療状況 (1)現在41歳で、子宮腺筋症があります。顕微受精による胚盤胞を2回移植しましたが陰性でした。子宮鏡検査でポリープの疑いがあり別の大学病院を紹介され子宮鏡検査、MRIの検査後、ポリープはないが子宮腺筋症による着床不全の可能性を指摘されました。 (2)元のクリニックではまず採卵を勧められ、現在胚盤胞を4つ凍結してい […]
■ニックネーム:きなこさん(43歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:2~3年 ■AMH:1.13 ■治療状況 (1)2012年 粘膜下筋腫切除、2020年不妊治療開始。採卵2回(詳細は先生へお伝え済)。 (2)粘膜下筋腫切除2回。2021年7月に2個切除(子宮鏡検査)、9月に術後 癒着剥離(子宮鏡検査)→粘膜下筋腫なし。11月に2個切除(腹腔鏡手術) (3)子宮内フローラ検査(2022 […]