子宮内フローラ検査は受けるべき?
■ニックネーム:大ちゃんさん 36歳 ■身長:154cm ■体重:47kg ■治療年数:1〜2年 ■妊娠歴:なし ■不妊の原因:多嚢胞性卵巣 ■精子の結果:精液量 4.1ml 精子濃度 2400万/ml 運動率 83.3% 直進率 37.5% ■AMH:4.82(2021年4月時点) ■治療状況 (1)ホルモン補充周期で2回胚盤胞を移植し、HCG0.1以下で着床せず (2)移植をする前 […]
■ニックネーム:大ちゃんさん 36歳 ■身長:154cm ■体重:47kg ■治療年数:1〜2年 ■妊娠歴:なし ■不妊の原因:多嚢胞性卵巣 ■精子の結果:精液量 4.1ml 精子濃度 2400万/ml 運動率 83.3% 直進率 37.5% ■AMH:4.82(2021年4月時点) ■治療状況 (1)ホルモン補充周期で2回胚盤胞を移植し、HCG0.1以下で着床せず (2)移植をする前 […]
■ニックネーム:大ちゃんさん ■年齢:36歳 ■AMH:4.82(2021年4月時点) ■身長:154cm ■体重:47kg ■治療年数:1~2年 ■妊娠歴:なし ■精子の結果:精液量 4.1ml 精子濃度 2400万/ml 運動率 83.3% 直進率 37.5% ■治療状況 (1)体外受精で移植を2回実施、hcg0.1以下だった。 (2)7〜8ヶ月前に子宮鏡検査を受けたところ、マイクロポリープが […]
現在40歳です。 胚移植に向けて子宮内フローラのラクトフェリンの錠剤を毎日飲んでいます。 腟剤のほうが効果的と聞いたことがありますがいかがでしょうか。 胚移植のために着床しやすい卵のランクなどご教示いただけたら幸いです。 山下レディースクリニック山下正紀先生 1980年、奈良県立医科大学を卒業後、京都大学産婦人科に入局。舞鶴市民病院産婦人科の医長として同院の生殖医療を確立後、神戸中央市民病院で産婦 […]