TAG

保険診療

出来る検査は全部やりたい!保険と自費の境

さくらさん(38歳)    ■治療ステージ:体外受精  ■妊活歴:1年~2年  ■AMH:10  ■精液所見:特に問題なし  ■治療状況 子宮鏡検査、卵管造影検査、トリオ検査→異常なし 現在5回目の移植周期です。 ≪質問①≫ 今回陰性だった場合、病院にできる検査を聞きたいのですが、th1/2、凝固系の血液検査、検査せずにタクロリムス、バイアスピリンの内服以外にやったほうがいい検査はありますか? 今 […]

保険回数が残り3回、受けるべき検査は?

さっちゃんさん(29歳)     ■治療ステージ:体外受精   ■妊活歴:3年~4年  ■AMH:4.35  ■精液所見:特に問題はないようです。 ■治療状況 2021年10月と2022年9月に化学流産してからというもの、一度もかすりもせず治療も長期化してきました。 子宮内膜ポリープの再発や慢性子宮内膜炎などが気になり先生に話してみるも「再発などはないだろう」とのこと。次回あたり免疫系の検査の話を […]

保険回数が残ってる内に転院すべき?

みんさん(40歳)    ■治療ステージ:顕微授精   ■妊活歴:1年~2年   ■AMH: 1.45 (2023年9月時点)  ■精液所見:量、濃度、運動率は基準以上 ■治療状況 2023年1月からタイミング療法3回、人工授精はせず、2023年3月に体外受精を開始し、採卵2回。 Aグレード胚盤胞1回、初期胚1回を移植するもhcg0で陰性。 その後、低刺激のクリニックに転院し、1年半ほど治療を続け […]

>jineko.tv

jineko.tv