TAG

ショート法

自費診療に。。。誘発方法は何がいい??

ZRさん(40歳)    ■治療ステージ:体外受精  ■妊活歴:2年~3年  ■AMH:1.52  ■精液所見:媒精5回、特に問題はないかと思います。 ■治療状況 胚盤胞移植 保険6回終了(6AA→10w流産1回) 流産後の3回は2個移植(2個移植は全て陰性) PPOS法 採卵6回 ≪質問≫自費採卵を検討しています。 今まではPPOS法で保険治療でしたので、今後は別の高刺激方法を試してみようと思い […]

43歳、ショート法でいいですか?

すみれさん(43歳)   ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:3〜4年 ■AMH:2.28     ≪治療状況≫ 10回採卵・7回胚移植。2回目の時に化学流産。4回目の時に10週目頃稽留流産。7回目(PGT-Aで正倍数胚)の時に胎嚢確認できるも心拍確認できず稽留流産。現在、前核期胚2個凍結中。 ≪質問①≫ ショート法で成熟卵が10個位採れ、半分以上受精するが胚盤胞まで育つのは毎回1つのみです。ショ […]

ショート法とアンタゴニスト法の違い

とはさん(38歳)   ■治療ステージ:体外受精  ■妊活期間:~半年  ■AMH:2 ■治療状況 体外受精を前周期に初めて行い、初期胚で成長が止まってしまったために、今回はショート法でおこなっています。 ≪質問①≫アンタゴニスト法とショート法では、採卵結果や個数が変わってきますか?AMHも低いことと年齢もあり採卵にとても不安があります。初期胚で止まってしまうのも加齢が大きいのでしょうか? ≪質問 […]

>jineko.tv

jineko.tv