PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)の刺激法について
45歳。現在通院しているクリニックでクロミッドを処方してもらい飲んでますが、PCOSの場合、卵胞が育ちすぎてしまうケースがあり、担当医師に超音波エコー検査などで診てもらいますが異常がないと言われます。 ただ排卵誘発剤をするとすごくお腹の痛みや腫れたような感覚があり少し不安になります。気にしないのが一番なんでしょうか?京野先生から治療のアドバイスをいただきたいです。 京野アートクリニック 京野 廣一 […]
45歳。現在通院しているクリニックでクロミッドを処方してもらい飲んでますが、PCOSの場合、卵胞が育ちすぎてしまうケースがあり、担当医師に超音波エコー検査などで診てもらいますが異常がないと言われます。 ただ排卵誘発剤をするとすごくお腹の痛みや腫れたような感覚があり少し不安になります。気にしないのが一番なんでしょうか?京野先生から治療のアドバイスをいただきたいです。 京野アートクリニック 京野 廣一 […]
nocchiさん(35歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活期間:1~2年 ■AMH:2.85 ■治療状況 昨年4月頃から治療を開始しようと検査を始めました。主人の精子の運動率が悪く、秋ごろに通院していた病院でタイミング法で授かることが難しいと言われました。より高度な検査や治療ができるクリニックに転院し、ホルモン検査やAMHなどの血液検査をして今年の2月から人工授精に挑戦しています。 […]
33歳 自力排卵がなかなかできないため、排卵誘発剤を用いてタイミング・人工授精を行っています。6月に異所性妊娠で左卵管を切除したため、今後ステップアップも視野に入れてます。 <質問①>以前のクリニックではレトロゾールとクロミッドの併用のみで排卵できていたため、大学病院でも同じく処方してもらえれば自己注射等も不要なのではと思っているのですが、レトロゾールとクロミッドを同時に処方することは保険適 […]