黄体ホルモン補充と移植の関係
えりんぎさん(32歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:不明 ■治療状況 顕微授精、ホルモン補充周期 5回移植して2回陽性でしたが、2回とも心拍確認前の稽留流産でした。 前医でエストラーナテープ、ウトロゲスタンで2回陽性、1回陰性。 現在の病院ではエストラーナテープ、ワンクリノンで2回陰性でした。 ≪質問①≫ 私にはウトロゲスタンの方が合っているのでしょ […]
えりんぎさん(32歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:不明 ■治療状況 顕微授精、ホルモン補充周期 5回移植して2回陽性でしたが、2回とも心拍確認前の稽留流産でした。 前医でエストラーナテープ、ウトロゲスタンで2回陽性、1回陰性。 現在の病院ではエストラーナテープ、ワンクリノンで2回陰性でした。 ≪質問①≫ 私にはウトロゲスタンの方が合っているのでしょ […]
ひさこさん(41歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:3年~4年 ■AMH:0.07 ■精液所見:かなり良い ≪治療状況≫ 低AMHのため、自己注射なしで毎回プレマリンなどの内服薬のみで卵胞を育てています ≪質問≫ 低AMHのため、毎回自己注射なしで、プレマリンやジュリナ錠などのエストロゲン剤を単体で内服し、卵胞を育てています。黄体ホルモンを補充すると乳がんなどの予防になると聞きますが […]
ぽねさん(40歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:1年~2年 ■AMH:不明 ■精液所見:不明 ■治療状況 2回⽬の胚盤胞移植で妊娠したものの⼼拍確認ができず初期流産で⼿術済。 今周期2回⽬の初期胚を移植予定ですが、諸事情により⾒送ろうかと悩んでおります。ホルモン補充のためもう服薬は始まっており、移植を⾒送った場合の影響がとても⼼配です。 主治医に聞いたところ「ピルを服⽤してリ […]