多嚢胞性卵巣症候群の刺激方法は?
■ニックネーム:コトリさん(39歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:2年~3年 ■AMH:6.0 ■質問①39歳、PCOSです。人工授精3回目で9wの稽留流産、体外受精アンタゴニスト法1回目で化学流産を経験しています。次回は体外受精を予定していますが、どのような治療法が向いているでしょうか? ■質問②流産防止のためにできることがあるか、何か検査を受けた方が良いか、お聞きしたいです […]
■ニックネーム:コトリさん(39歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:2年~3年 ■AMH:6.0 ■質問①39歳、PCOSです。人工授精3回目で9wの稽留流産、体外受精アンタゴニスト法1回目で化学流産を経験しています。次回は体外受精を予定していますが、どのような治療法が向いているでしょうか? ■質問②流産防止のためにできることがあるか、何か検査を受けた方が良いか、お聞きしたいです […]
■ニックネーム:ちゃどさん(29歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:1年~2年 ■治療状況 (1)排卵障害、黄体機能不全。AMH9.34ですが主治医にはPCOSではない、と言われております。 (2)タイミング法を経て、採卵2回実施。採卵数が少ないため最初から顕微授精をするとのことでした。 ・1回目:アンタゴニスト法で採卵7個、顕微授精7個、胚凍結3個(4AA、3AB、2AB) ・2回 […]
■ニックネーム:むぎさん(27歳) ■治療ステージ:体外受精 ■AMH:15.6 ■治療状況 (1)1月に採卵、順調にいけば新鮮胚移植の予定です。新薬のレコベルの使用を進められていますが、まだ使用されている方をあまり見かけないので、実際の治療成績や特徴的なことがよく分かりません。ネットでレコベルを使用した方の話を聞くと、AMHが高い人は効きにくい?と言う方もいて心配です。 ■質問①レコベ […]