TAG

高齢

卵巣嚢腫手術のデメリットは?

リエさん(40歳)   ■治療ステージ:通院にてタイミング法   ■妊活歴:半年~1年  ■AMH:0.64  ■精液所見:異常なし。精液量3.0ml、総精子数1億2,000万ほど     ■治療状況 2024年12月に入籍し、今年の4月から不妊外来に通い始め、タイミング法を行いながらホルモン検査と精液検査を実施、次回リセットしたら卵管造影検査予定です。入籍前から同じクリニックの一般外来を受診して […]

46歳、タイミング法のコツは?

奈美さん(46歳)   ■治療ステージ:通院にてタイミング法   ■妊活歴:2年~3年  ■AMH:不明  ■精液所見:少し少ないとは言われましたが、自然妊娠は可能だとは言われてます。     ■治療状況 積極的に妊活してからは2年が経ちました。あらゆる検査を受け、検査的には問題は無く年齢にしては身体の状態は良いから基本的にはタイミング療法で毎月排卵チェックをしてもらい、排卵後にデュファストンを服 […]

高齢不妊患者さんの治療のリアル

とらやさん(43歳) 採卵で胚盤胞を目指していますが、43歳で自費診療になったため、次回採卵ができたら初期胚で移植しようかと思っています。でもやっぱり胚盤胞の方が確率高いかなと思ったりして、迷いが生じます。初期胚の移植についてのお考えを教えて頂きたいです。 私は、2022年から体外受精や顕微受精をし、2023年5月の1回目の移植では着床せず、2023年9月の2回目の胚盤胞の移植では妊娠しましたが、 […]

>jineko.tv

jineko.tv