TAG

高齢

44歳、稽留流産多し。PGT-Aは受けたほうがいい?

ちょこさん(44歳)   ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活歴:4年~5年  ■AMH:0.7  ■精液所見:奇形多め。運動率も45%ぐらい。 ■治療状況 39歳から稽留流産が多く不育症の検査もしたが、夫婦共に染色体異常はなし。 39歳で、卵管造影、子宮鏡検査 遺伝子検査、最近、EMMA、ERA検査 ≪質問≫ 今の治療が最善ですよね? 採卵はいつも1.2.3個で、そのうち1個が胚盤胞になるという感 […]

保険治療の中で凍結胚は廃棄できるのか?

マーガレットさん(42歳)   ■治療ステージ:体外受精  ■妊活歴:1年~2年  ■AMH:2.31  ■精液所見:異常なし ■治療状況 子宮内膜症、チョコ嚢胞術後 2025.5ー10月 AIHすべて陰性 2025.12月AMH2.31 採卵①(8個採卵し凍結胚5つ。9g2、5日目4ab、6日目4bb、4bb、4bc) 2025.1月凍結胚移植(ホルモン補充)5日目4abし、8週で稽留流産(絨毛 […]

移植した日の夜に動悸があり、不安です

マサさん(46歳) 移植した日の夜、いつも寝ているときにお腹が「イーッ」となって動悸がします。原因や対処法がわからず、不安です。通院先の先生に相談しても対応してもらえませんでした。 ファティリティクリニック東京 小田原 靖 先生 東京慈恵会医科大学卒業、同大学院修了。1987年、オーストラリア・ロイヤルウイメンズホスピタルに留学し、チーム医療などを学ぶ。東京慈恵会医科大学産婦人科助手、スズキ病院科 […]

>jineko.tv

jineko.tv