月経量が少ない。対処方法は?
もちゆうゆさん(43歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:1.35 ■精液所見:数や運動率は問題ないが、正常形態率のみいつも1~4% ■治療状況 採卵15回、移植7回、PGT-A3回実施、1回正常胚獲得も化学流産、他稽留流産1回 ≪質問①≫ 内膜がいつも薄く、経血ももともと少なくて生理は2日で終わってしまい、最近さらに減っているのが心配で、経血の質もレバー […]
もちゆうゆさん(43歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2年~3年 ■AMH:1.35 ■精液所見:数や運動率は問題ないが、正常形態率のみいつも1~4% ■治療状況 採卵15回、移植7回、PGT-A3回実施、1回正常胚獲得も化学流産、他稽留流産1回 ≪質問①≫ 内膜がいつも薄く、経血ももともと少なくて生理は2日で終わってしまい、最近さらに減っているのが心配で、経血の質もレバー […]
40代、低AMH。卵子を採るためには? 佐久平エンゼルクリニック政井 哲兵 先生 鹿児島大学医学部卒業。東京都立府中病院、日本赤十字社医療センター、佐久市立国保浅間総合病院、高崎ARTクリニック勤務を経て、2014年に佐久平エンゼルクリニックを開院。「一人でも多くの患者さまに幸せになっていただくために、努力を続けてまいります」。 ※この動画は2024年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時 […]
すみれさん(43歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:3〜4年 ■AMH:2.28 ≪治療状況≫ 10回採卵・7回胚移植。2回目の時に化学流産。4回目の時に10週目頃稽留流産。7回目(PGT-Aで正倍数胚)の時に胎嚢確認できるも心拍確認できず稽留流産。現在、前核期胚2個凍結中。 ≪質問①≫ ショート法で成熟卵が10個位採れ、半分以上受精するが胚盤胞まで育つのは毎回1つのみです。ショ […]