低グレード胚を移植か、採卵か
ひまわりさん(42歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:3年~4年 ■AMH: 1.17 ■精液所見:問題なし ≪治療状況≫ 人工授精8回、採卵6回、移植10回、化学流産1回、稽留流産2回。 最近転院してフローラ検査を受け、ラクトバチルスの割合が低かったため、ラクトフェリンの内服と膣錠を使用中。 ≪質問①≫ これまで胚移植したグレードは4AA~3CCで、3AAは着床しましたがそれより […]
ひまわりさん(42歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:3年~4年 ■AMH: 1.17 ■精液所見:問題なし ≪治療状況≫ 人工授精8回、採卵6回、移植10回、化学流産1回、稽留流産2回。 最近転院してフローラ検査を受け、ラクトバチルスの割合が低かったため、ラクトフェリンの内服と膣錠を使用中。 ≪質問①≫ これまで胚移植したグレードは4AA~3CCで、3AAは着床しましたがそれより […]
まなさん(40歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活歴:半年~1年 ■AMH:6.81 ≪質問≫ AMH6以上だと高すぎて逆に問題がある可能性があるとネットに書いてあったのですが、詳しく調べた方がいいのでしょうか? 厚仁病院 生殖医療部門 松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、199 […]
ミサキさん(42歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:3年~4年 ■治療状況 体外受精 ≪質問≫ 採卵をして、新鮮胚、凍結胚移植を繰り返してますが、いまだに妊娠に至らず、前回で保険診療が最後でした。 年齢が42歳と言うこともあり、諦め半分な気持ちになっています!旦那さんには、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 夫婦共に身体には問題は、ありません。ただ、気になる事は私のBMIの数 […]