正常な胚盤胞を得るには?
どうしたら染色体異常の無い、正常な胚盤胞を得られるでしょうか? 担当の先生は、できることは無いとおっしゃいます。 ですが、もし何か効果が期待されているような方法があればお教えいただきたいです。 【補足】 治療を始めて約4年になります。40歳で結婚して、すぐにクリニックに通い始め何度かタイミング法を試みつつ検査したところ、子宮筋腫、卵管水腫、チョコレート嚢腫が見つかり、この3つを摘出しました。卵管は […]
どうしたら染色体異常の無い、正常な胚盤胞を得られるでしょうか? 担当の先生は、できることは無いとおっしゃいます。 ですが、もし何か効果が期待されているような方法があればお教えいただきたいです。 【補足】 治療を始めて約4年になります。40歳で結婚して、すぐにクリニックに通い始め何度かタイミング法を試みつつ検査したところ、子宮筋腫、卵管水腫、チョコレート嚢腫が見つかり、この3つを摘出しました。卵管は […]
40歳でAMHが0.2です。採卵しても多くて4個しか卵がとれません。 平均すると3個位です。とれても空胞がほとんどです。 採卵3回に一回くらいで、空胞じゃない卵が1〜2ことれますが、胚盤胞までいくのはその中でも半分以下の割合で、なかなか胚盤胞までいきません。 何年か前(まだ少しだけ若い時)に4回分の採卵で貯卵しておいた7個の胚盤胞をPGT-A検査で調べたら、全て染色体の異常で廃棄する結果になり、そ […]
41歳時、最初の胚盤胞2個移植で妊娠しましたが、心拍確認後に染色体異常のため稽留流産。その後2回の移植は化学流産でした。 現在は42歳となり、転院先で胚盤胞を2個移植するも陰性。PGT-Aは未実施です。 前クリニックでやってもらった不育症検査では引っかかっていないので、やはり卵の質が問題なのかなと考えています。治療は43歳までと考えており、今年が正念場だと思っています。 卵の質改善には、PPOS法 […]