TAG

高齢

46歳、質のあまり良くない胚を移植か採卵か?

■ニックネーム:エルモさん(46歳)■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:2~3年 ■AMH:0.2 ■治療状況: (1)46歳、不妊治療を始めて3年、体外受精、顕微授精、高刺激といろいろしてきました。 (2)一度妊娠判定で陽性がでましたが、すぐに陰性になってしまいました。 (3)それから変性卵、空胞など1年は採卵がうまくいかず、転院して低刺激の治療で採卵し、卵が1つとれました。しかしフラグメント […]

グレードAAの卵でも陰性。受けるべき検査は?

■ニックネーム:hanakoさん(42歳) ■治療ステージ:顕微授精   ■妊活期間:1~2年 ■治療状況 (1)2021年5月(42歳)から不妊治療クリニックに通院し始め、6月に採卵し、7月に5AA胚盤胞をホルモン補充周期で移植、妊娠しました。が、子宮頚管短にて破水し、21週3日目で死産となりました。 (2)その後も治療継続しており、凍結卵を移植するも全て着床せず。合計で採卵3回、移植を7回。 […]

タイミング法、hCG注射後いつ排卵するの?

■ニックネーム:トルコさん(41歳/夫58歳)   ■治療ステージ:病院に通わず自分たちで妊活中 ■妊活期間:半年~1年    ■AMH:1.32  ■治療状況 (1)現在トルコで不妊治療中です。レトロゾール2.5mgを1日2回、合計5日間飲んで卵胞チェックしてもらい、hCGを注射し、そこからタイミング方法を行って2ヶ月目に入りました。 ■質問①:hCG注射から約40時間で排卵が起こるとのことです […]

>jineko.tv

jineko.tv