TAG

高年齢

自然周期移植とホルモン補充周期の選び方について

■ニックネーム:もちねこさん(41歳)  ■治療ステージ:顕微授精   ■妊活期間:4年以上 ■質問: 来年、胚盤胞移植を初めて行います。自然周期で移植するかホルモン補充療法にするか迷っています。考慮すべき点、何を基準に選ぶべきか教えて下さい。 英ウィメンズクリニック にしのみや院 江夏 国宏 先生 2004 年慶應義塾大学法学部卒業。2012 年熊本大学医学部卒業。2014 年九州大学産科婦人科 […]

40代、採卵と着床前診断を繰り返すべき?

■ニックネーム:ツンタンさん(42歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:2~3年     ■治療状況 (1)2021年、41歳のときに2度体外受精で妊娠し、その後流産。着床前診断もしていた。 (2)その後、夫婦ともに染色体検査もしたが異常なし。私自身が特に不育傾向にもないとのこと。 (3)その後は、受精卵が残っていなかったので採卵から再開したが、なかなか着床前診断で正常卵と判断されず、今は一 […]

移植前に受けておく検査について

■ニックネーム:hachiさん(42歳)  ■治療ステージ:顕微授精   ■妊活期間:1~2年 ■AMH:0.8   ■精液所見:良好 ■質問① 8ヶ月前に移植前の検査でERPeak(子宮内膜受容能の検査)、子宮鏡検査を実施しました。現在は転院していて、次回移植予定ですがもう一度検査は必要でしょうか? ■質問②  移植前に、他にやっておいた方がいい検査はありますか? ■質問③  前院で、不育検査で […]

>jineko.tv

jineko.tv