43歳、最後の移植か採卵か?
あやまるさん(43歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:1~2年 ■AMH:4.82 ■精液所見:問題なし ■治療状況 (1)現在43歳、2人目不妊治療中。 1人目は体外受精、アンタゴニスト法、胚盤胞3個。2回陰性、トリオ検査後の移植で妊娠、出産。 (2)今回も、アンタゴニスト法にて19個採卵、胚盤胞5個。4回移植も陰性。(トリオ検査はせず) ≪質問≫保険、助成金、ともに適用 […]
あやまるさん(43歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:1~2年 ■AMH:4.82 ■精液所見:問題なし ■治療状況 (1)現在43歳、2人目不妊治療中。 1人目は体外受精、アンタゴニスト法、胚盤胞3個。2回陰性、トリオ検査後の移植で妊娠、出産。 (2)今回も、アンタゴニスト法にて19個採卵、胚盤胞5個。4回移植も陰性。(トリオ検査はせず) ≪質問≫保険、助成金、ともに適用 […]
リリーさん(40歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活期間:半年~1年 ■AMH:1.26 ■精液所見:問題なし ■治療状況 (1)現在、タイミング法から人工授精1回試しましたがまだ妊娠していません。 (2)クリニックからは体外受精へのステップアップを勧められていますが迷っています。 ≪質問≫私は40歳ですが、40歳以上は体外受精よりもむしろタイミング法の方が妊娠の可能性は高 […]
ゅぅりさん(41歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:2~3年 ■AMH:4.51(2022年6月時点) ■精液所見: 運動率40〜52%、術後精子機能精密検査(SUT)92% ■治療状況 (1)多嚢胞性卵巣症候群で39歳から不妊治療を開始。最初の採卵では33個採れ、12個受精、胚盤胞8個凍結でき、そのうち2回妊娠しましたが9週と6週で流産。 (2)その後の採卵では採れる卵子も受精 […]