卵胞の大きさと成熟度の関係は?
natsuさん(41歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:4年~ ■AMH:0.3 ■精液所見:濃度・処理後170万/ml 運動率・処理後100% 精子運動性指数SMV値203 ≪質問①≫大きく育ててから採卵した方が、卵胞の成熟はしやすいのでしょうか? ≪質問②≫サプリをいろいろ飲んでいます。マルチビタミン、抗酸化サプリ、L-カルニチン、アスタキサンチン、DHEA、ビタミンD、ビタミ […]
natsuさん(41歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:4年~ ■AMH:0.3 ■精液所見:濃度・処理後170万/ml 運動率・処理後100% 精子運動性指数SMV値203 ≪質問①≫大きく育ててから採卵した方が、卵胞の成熟はしやすいのでしょうか? ≪質問②≫サプリをいろいろ飲んでいます。マルチビタミン、抗酸化サプリ、L-カルニチン、アスタキサンチン、DHEA、ビタミンD、ビタミ […]
うさこさん(43歳) ■治療ステージ:病院に通わず自分たちで妊活中 ■妊活期間:半年~1年 ■精液所見:正常範囲 ≪質問≫夫婦ともに43歳です。検査で、悪いところはありません。飲んでおくとよいサプリはありますか? レディースクリニック北浜●奥 裕嗣 先生 1992年愛知医科大学大学院修了。蒲郡市民病院勤務の後、アメリカに留学。 Diamond Institute for In […]
あっきぃさん(41歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:4年~ ■治療状況 (1)37歳の時に自然妊娠をしましたが初期流産。そのあとから妊娠せず、通院を始め、タイミング、人工授精と1年ちょっと続けてきました。 (2)不妊治療が保険適用になってから体外受精へ切り替え、昨年41歳で凍結胚の移植をしました。1回目は1個、2回目は2個戻しましたが陰性。今年再度採卵をして12 […]