TAG

高年齢

ホルモン補充を中止する場合の影響は?

ぽねさん(40歳)    ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活歴:1年~2年  ■AMH:不明  ■精液所見:不明  ■治療状況 2回⽬の胚盤胞移植で妊娠したものの⼼拍確認ができず初期流産で⼿術済。 今周期2回⽬の初期胚を移植予定ですが、諸事情により⾒送ろうかと悩んでおります。ホルモン補充のためもう服薬は始まっており、移植を⾒送った場合の影響がとても⼼配です。 主治医に聞いたところ「ピルを服⽤してリ […]

45歳、採卵か移植か迷う

ゆめさん(45歳)    ■治療ステージ:体外受精  ■妊活歴:半年~1年  ■AMH:0.2  ■精液所見:運動率98-100 良好  ■治療状況 ⾃然周期低刺激でクロミッドとゴナール、排卵⽌めを利⽤して体には最⼩の負担で採卵してきました。また体外受精で⾏っています。 2014/8⽉から採卵5回 最初の病院で2回採卵し初期胚3⽇⽬を凍結。 引越しのため転院して、次の病院で3回採卵し前核期を2個凍 […]

着床障害の検査は必要?

INUHAKAZOKUさん(40歳)    ■治療ステージ:体外受精  ■妊活歴:1年~2年  ■AMH:1.52  ■精液所見:問題なし ■治療状況 先⽇、6回⽬の移植が陰性となり保険治療が終了となりました。 結果説明の際に先⽣から着床障害のTh1/Th2検査を勧められました(⼦宮内フローラ検査の話もされましたが、⼀年以上はプロバイオティクスを服⽤しているので必要ないかと思いました)。 ≪質問① […]

>jineko.tv

jineko.tv