顕微授精から体外受精に変える効果は?
うさぎさん(40歳)■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:3~4年 ■AMH:4.97(38歳時) ■精液所見:精液量1.3ml、濃度9100万/ml、運動率37.0%、奇形率50% 総運動精子数4380万(45歳時) ■治療状況 (1)38歳、39歳、40歳と、3回妊娠して、3回とも6週頃に成長が止まり繋留流産でした。現在40歳で、夫は8歳年上です。 (2)全て顕微受精で、凍結した胚盤胞を胚移植 […]
うさぎさん(40歳)■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:3~4年 ■AMH:4.97(38歳時) ■精液所見:精液量1.3ml、濃度9100万/ml、運動率37.0%、奇形率50% 総運動精子数4380万(45歳時) ■治療状況 (1)38歳、39歳、40歳と、3回妊娠して、3回とも6週頃に成長が止まり繋留流産でした。現在40歳で、夫は8歳年上です。 (2)全て顕微受精で、凍結した胚盤胞を胚移植 […]
さーさん(44歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:1~2年 ≪質問①≫顕微授精と体外受精の妊娠確率は違うのでしょうか?今まで顕微授精しかやっていません。 体外受精の妊娠率が高い場合、体外受精に変更することは可能なのでしょうか? ≪質問②≫これまで凍結保存の胚移植をしてきましたが着床しません。それで、2月の移植では自然周期法で新鮮胚移植を2個やりましたがだめでした。今回もまた自然周期法でお […]
なじゅさん(44歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:4年~ ■AMH:0.1 ■精液所見:問題なし ≪質問≫低AMH、年齢もあり、採卵をして顕微受精をしても胚盤胞まで到達できません。全て初期胚凍結の選択肢で進めていくのも有りでしょうか? 松本 玲央奈 先生 聖マリアンナ医科大学卒業。東京大学産婦人科学教室、長野県立こども病院総合周産期センターなどを経て、東京大学大学院医学研 […]