TAG

顕微授精

超低AMHの採卵について

りすさん(42歳)    ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:4年~  ■AMH:0.01   ■精液所見:精液の量は少ないが、精子の数や運動率は良好 ■治療状況 (1)21歳で子宮内膜症・卵巣チョコレート嚢腫の手術。31~36歳頃までタイミング法と人工授精。36歳で子宮内膜ポリープと内膜症、卵管拡張の手術をし、約2年は自己流のタイミングをとるも妊娠せず。 (2)仕事や経済的な面でなかなかAR […]

刺激周期と自然周期の違いとは?

さやかさん(39歳)   ■治療ステージ:顕微授精   ■妊活期間:3~4年   ■AMH:1.92    ■精液所見:夫47歳・良好  ≪質問≫自然周期での体外受精というのがよくわからないので、教えてください。毎月の卵子を取得するのでしょうか? 浅田レディースクリニック浅田義正先生  名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の精巣精 […]

グレードCの胚盤胞、妊娠率は?

きのこさん(40歳)  ■治療ステージ:顕微授精  ■妊活期間:3~4年  ■AMH:2.69      ■精液所見:良好 ≪質問①≫グレードにCがつく胚盤胞は、正常胚でも妊娠出産率は下がりますか?TE細胞がCの場合と、胎児になる細胞がCの場合、どちらの方が可能性は低いのでしょうか?5日目5CB正常胚だと、40歳でどのくらいの妊娠率ですか?また6日目胚盤胞だと良くないのでしょうか。『Cがつく6日目 […]

>jineko.tv

jineko.tv